【オンラインセミナー告知】女性の健康について 〜優しい毎日を送るためにできること〜
前回に引き続き、一般の方向けにオンラインセミナーを開催いたします。
ご興味がある方はどなたでもご参加できます。
前回に引き続き、一般の方向けにオンラインセミナーを開催いたします。
ご興味がある方はどなたでもご参加できます。
先日、緊急事態宣言が発令されました。在宅勤務となると外出が大きく減る方や長時間のデスクワークが増えてくる方がほとんどだと思いますが、それにより健康リスクも高まってきます。微力の微力ではありますが、何かお役に立てることはないかと思いオンラインでのセミナーを行うことにしました。
ご自宅でスペースや道具を使わない下半身のトレーニングをご紹介させていただきました!地味なトレーニングですが、ご自宅でも簡単にできますので良かったら動画を見ながらチャレンジしてみてください!
更年期(45〜55歳ぐらいを指すことが多い)と呼ばれる女性で、健康診断などでの血液検査で今まで問題がなかったのに、悪玉コレステロール呼ばれるLDLが急に増えた方はいませんか?
毎日、毎食何を食べるべきか悩むことが多くはありませんか?手っ取り早く大体どんな食品を取れば良いか、知りたいという方も多いと思います。簡単にではありますが、実際にどのような食品を取るべきかお伝えしていきます。
腸の修復するためにはどのような食品を取れば良いのか。また気を付ける点についてお伝えさせていただきます。
小麦の食品や乳製品は取りすぎることは身体に与える影響から考えるとあまり好ましくはなく、できれば取らないことに越したことはありません。
なぜ小麦の食品と乳製品が勧められないのか。また、食べたくなってしまうのには理由があるのですがそれはなぜか簡単ではありますがお伝えしていきます。
実はチョコレート、生理前に不調を感じている方は不調をさらに助長させてしまう食品なんです。特にカカオが多いもの。
消化に重要な胃酸がしっかり分泌しているか簡単にできるチェック方法について
肉や魚を取るとお腹を下しやすかったり、お腹の膨満感を感じる方は胃酸の分泌が少ない可能性があります。