慢性的な腰痛の原因を関節の構造から考える

指導において腰痛に悩んでる方は非常に多いです。

腰痛の原因は様々あることと思いますが、腰そのものに原因がないことも多いのが実際です。
あくまでも原因ではなく、症状として腰痛が発症しているということです。

症状だけにフォーカスしていては根本的な原因は解消できず、痛みが仮に収まったしてもまた痛みが繰り返される可能性が高いです。

今回は、腰痛に繋がる原因として考えられる体の関節の構造について解説してきます。


1.関節の構造について

※左右で安定性、可動性がある関節は両方の役割を担っています。
(肩甲胸郭関節、股関節)

関節の構造上、各関節には「安定性」「可動性」という役割があります。

各関節がそれぞれの役割を担い、相互に依存することにより、人は機能的な動作を行うことができます。
この関係性をJoint by Joint Theory(もしくはApproach) と言います。

・安定性の関節 (安定すべき関節あまり動かしたくない関節)

可動性の関節 (可動すべき関節、大きな動きが出せる関節)

2.痛みの原因の正体

結論から言ってしまえば、このJoint by Joint Theoryという関節の機能の関係性が崩れると痛みなどが生じる場合があります。

例えば、腰の関節は腰椎と言い、この腰椎骨盤帯は上の画像の通り、安定性の役割を持つ関節です。

腰痛がある方は本来、安定すべき腰椎骨盤帯が何らかの原因で安定性が低下している場合があります。原因は以下の2点のどちらか。


腰椎骨盤帯そのものの安定性が低下

腰椎骨盤帯の安定性が低下することにより、不安定になり、動きを適切に制御できなくなり痛みが発症します。

腰椎骨盤帯の隣り合う関節に問題がある

体を動かすときに最も影響を受けるのが隣り合う関節になります。
腰椎骨盤帯の隣り合う関節(上下)の役割を見てみると以下の通りです。

胸椎(胸の関節)⇒可動性の関節

腰椎骨盤帯(腰の関節、骨盤)⇒安定性の関節

股関節⇒可動性の関節

腰痛骨盤帯を上下で挟み込んでいる胸椎と股関節が本来の機能が低下している場合、腰椎骨盤帯にしわ寄せがきます。

本来、可動性の役割を持つ胸椎と股関節が動きづらくなることで、あまり動かしたくない安定性の役割を持つ腰椎骨盤帯がそれを補うように働くことによって、負担(ストレス)が掛かり痛みの原因を作っている可能性があります。
要は、それぞれ本来の役割が出来ていない(出来ない)ことになります。

腰痛以外の膝痛や肩こりなど痛みが伴うものに関しても関節の可動性、安定性という関係性が絡んできます。

痛みの予防、改善するには各々の関節の役割を本来のものに取り戻してあげることが必要です。


3.関節の機能が失われる原因

このような状態を作ってしまう要因としては、現代人の生活スタイル変化も大きく影響していると言えます。

現代の生活では自発的に運動の習慣を取り入れなければ、体を動かす機会が大幅に減少することと考えられます。
仕事となれば長時間のデスクワークの方も多いと思います。

結果的に姿勢不良に繋がり、それに伴い上記でお伝えした本来の関節の構造上の役割が乱れてしまいます。

一例として、デスクワークなどでイメージしやすい猫背は、胸椎の可動性を低下させてしまいます。
本来の関節の機能が失われてしまうので適切な動作ができなくなり、その状態が当たり前になってしまい体に悪い変化が起こってしまいます。

運動をして結果的に改善する可能性もゼロとはいえないですが、体の使い方や元々の姿勢が崩れていたら、ただ体を動かしているだけで基本的に(根本)解消には繋がりません。
かえって、痛みの助長する可能性もあります。

人は動きを学習し、記憶する生き物なので体に染み付いた動きを変えることは中々難しい(長ければ長いほど厄介)ものがあります。

街を歩いていて、ふと鏡やガラスに映る自分。
その姿は頭が前に出ていたり、猫背になっていたりなどはありませんでしょうか?自分の体のクセや問題点は気づきにくいものです。


4.まとめ

・関節の構造上、各関節には「安定性」と「可動性」という役割がある。

・各関節がそれぞれの役割を担い、相互に依存することにより人は機能的な動作を行うことができる。

・各関節の「安定性」と「可動性」という役割が適切にできていないと痛みを発症するリスクが高まる。

・腰の関節(腰椎)は、安定性の役割をもつ関節。
身体を動かす上で、腰椎が安定できていないと痛みが出てしまう。

・本来の関節の機能が失われてしまう要因は、長時間のデスクワークなど現代の生活スタイルや運動量の低下などが大きく影響。

痛みの解消を目的とする場合、まずは現在の体の状態を知ること、理解することからスタートです。
主観的にも、客観的にも。

現在地がわかることより、目的地までの道のりがわかるのではないでしょうか。

自分の体がどのような状態になっているのか知ることはとても大切なことと言えます。

何かご参考になりましたら幸いです。

それでは!

パーソナルトレーニングのお問い合わせ、ご相談は下記ボタンをクリック!

LINE公式アカウント始めました!
こちらでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

友だち追加